第5旅団創立3周年 帯広駐屯地創設56周年 記念行事
会場風景
![]() |
![]() |
第1対戦車ヘリコプター隊の前が 自転車、バイク置き場でした。 |
来賓受付のテントです。 |
![]() |
![]() |
訓練展示後の会場(左側) 来賓者を乗せるバスが入ってきました。 ひな段状の土手に、木にブルーシートを巻いた 特設ベンチが用意されていました。 観閲行進、訓練展示がとても見やすかったです。 |
訓練展示後の会場(右側) 90式戦車がまだいます。 |
![]() |
![]() |
来賓席後ろのアナウンス塔 |
無線機を担いだ隊員がいます。 |
![]() |
![]() |
警備担当の隊員も無線機を担いでいました。 |
会場左後ろでは飛行場レーダーが回っていました。 |
![]() |
![]() |
装備品、模擬売店の会場全景 見えているのは格納庫です。 |
普段は立入禁止なんですね。 |
![]() |
![]() |
救護所のテントと衛生隊の車両 |
チビッ子広場の看板 |
![]() |
![]() |
チビッ子広場の入口です。 子どもたちで賑わっていました。 |
格納庫前のアトラクションステージ 音楽隊の隊員が準備をしています。 |
![]() |
![]() |
アトラクションの時程表 |
音楽隊が演奏中です。 |
![]() |
![]() |
AH-1S×2機、OH-1×1機が エプロン手前の草地に駐機していました。 |
大きな案内板がありました。 |
![]() |
|
帯広駐屯地の正門です。 帰る時に撮りました。 |
Copyright(C) 2007 Jiro FURUYA All rights reserved.