USS Sampson DDG-102 艦内見学ツアー
![]() |
![]() |
Bunker Hillを通り抜けて、 Samponに乗り込みます。 |
乗船口にあったボード |
![]() |
![]() |
拳銃を所持しています。 |
マスト |
![]() |
![]() |
左舷のチャフロケット発射装置 JMSDFの護衛艦より数が多いです。 |
|
![]() |
![]() |
光学照準器装置付の25mm機関砲 Mk 38 mod 2 洋上テロ対抗用? |
|
![]() |
【艦内見学ツアーについて】 ・受付でパスポートを提示し、身元確認、 見学者名簿に必要事項を記入。 ・厳重なセキュリティーチェックを受ける。 ・ツアーは、常に班単位で行動。 一班20名ぐらいで前後に案内係がつく。 ・見学できるのは案内された場所だけで、 ツアー中の自由行動は不可。 Bunker Hillは通り抜けただけで見学できず。 ・CIC内は撮影禁止だが、見学は、し放題。 対水上、対空、対潜、巡航ミサイルなど、 薄暗い部屋の中にたくさんのモニタと コンソールがありました。 CICに入れるとは。さすがアメリカ! |
左舷後方用フェーズド・アレイ・レーダー |
|
![]() |
![]() |
艦橋です。 |
操舵席 |
![]() |
![]() |
同じ装置が2台並んでいます。 スイッチに赤いカバーが付いているので武器を操作するコンソール? |
|
![]() |
![]() |
水兵さんが説明してくれました。 |
船体の傾きを測定・表示する装置 |
![]() |
![]() |
レーダーのコンソール? |
モトローラ社製の無線機? |
![]() |
![]() |
水上レーダーのコンソール? |
無線機とノートPC |
![]() |
![]() |
艦内連絡用の電話 |
針路と後部甲板のモニタ |
![]() |
![]() |
:見学者でいっぱいです。 |
|
![]() |
![]() |
ラック内のタワー型PC |
双眼鏡 |
![]() |
![]() |
羅針儀 |
海図のコーナーです。 |
![]() |
![]() |
CIC(もちろん撮影禁止)をじっくり見学した後、食堂へ案内されました。 |
|
![]() |
![]() |
丁寧に説明してくれています。 |
フルーツがたくさん |
![]() |
![]() |
電話室 |
艦内の配線 |
![]() |
![]() |
左がBunker Hill、右がSampson 艦首方向 |
左がSampson、右がBunker Hill 艦尾方向 |
Copyright(C) 2011 Jiro FURUYA All rights reserved.